「家畜人ヤプー」の二次創作
「家畜人ヤプー」といえばなんといっても「続編」(29章~49章)が最大にして最高の二次創作ではないのか、といえるかもしれませんが、それは今回の趣旨から外れるので除外しました。
公式
版権保有者に公認されたと思われる作品から見ていきます。
石森章太郎・シュガー佐藤版「劇画・家畜人ヤプー」
私が読んだのは「悪夢の日本史」編だけですが、一言で言うと「味気ない」ものになっています。
内容は原作に忠実ですが、ビジュアルにリアルさがなく、魅力も感じませんでした。
江川達也版「家畜人ヤプー」
実は江川達也は五本指に入るくらい好きな漫画家ですが、本作に手をつけ始めたころには完全に画力が落ちていて、「東京大学物語」「GOLDEN BOY」の頃の狂気すら感じる魂のこもった絵は期待するべくもありませんでした。
気迫のないペラペラの絵。
ほとんどアシスタントが書いたのでは、と思ってしまうほど。
全盛期に手をつけていたらなーとも思うのですが、オリジナルを作る力がなくなったからこそ受けた企画だったのでしょう。
月蝕歌劇団公演「沼正三/家畜人ヤプー」
2005年の上演を鑑賞。
これは本当に素晴らしかった。
舞台化なんて普通に考えて不可能ですから。
それを可能にしてしまっただけでもすごい。
沼正三の半生と、「家畜人ヤプー」のストーリーが平行して進行し、やがて平行世界が交錯する、というアイデアには脱帽でした。
同じく不可能とされている映画化も、この手法なら可能ではないか、と思わされます。
くわしい感想はこちら。
ライトノベル版「家畜人ヤプー Yapoo, the Human Cattle,Again」
2013年からニコニコ動画で有料配信されています。
当初クレジットに「夢幻廻廊」のシナリオライターである伊藤ヒロの名前があったので期待していたのですが、どうも主導しているのは漫画家の氏賀Y太のようで、ひたすら猟奇的なだけでマゾヒズムとも白人崇拝ともなんの関係もないまあひどいシロモノがヤプーの名前で垂れ流されています。
それにしてもメインターゲットであろうサブカル方面からもまったくと言っていいほど反響が聞こえてこず、「家畜人ヤプー」をここまでポピュラーにした自称版権者:康芳夫氏も堕ちたものだな、と思わざるを得ません。
非公式
知る限りの非公式二次創作を紹介していきます。
真・家畜人ヤプー絵伝
こちらでお読みください。
80年代の少女漫画風の挿絵をふんだんに使った二次創作。
イース人=リリスの子孫
ヤプー=アダムの子孫
と位置づけ、ギリシア神話を基盤とする「家畜人ヤプー」をあえてヘブライ神話を下敷きに編み直す意欲的で壮大な試み。
難解であり、マゾヒズム、白人崇拝の直接的表現は少なくなっていますが、SFを無茶苦茶に使った神話的な構想力はすさまじく、妄想を掻き立てられます。
私がいちばん好きなのは第26話「バルカンの書」ですね。
高い精神文明を築きながら、イースに屈服し星全体が「ジャンセン侯爵家」の領地となり“百姓奴隷”となったバルカン人の話。
バルカン人はジャンセン家に納める米を黙々と作り続け、収穫時には一粒一粒にジャンセン家の家紋を彫り込むのですが、その米はほとんどジャンセン家の食卓に上らず、化学的に“結晶化”という処理が成され、ジャンセン家の敷地内の道路に敷かれる“舗装道路”の材料となる。
バルカン人にとってはジャンセン侯爵家への奉仕がすべてであり、ジャンセン侯爵家にとっては数ある領地の一つで舗装材を提供してるにすぎない限りなく無価値に近い存在。
この非対称性にはぞくぞくしました。
馬仙人「家畜人 (MANIMALS)」
こちらでご覧ください
沼正三研究家の馬仙人によるグラフィックイラスト。
とにかく正統的で忠実なテクスト理解に基づいた作品群。
15年くらい前に初めて見た時には衝撃を受けました。
二次創作者のヴァイアスが薄く、沼の意図を忠実にヴィジュアル化しているのは、村上芳正の挿絵と仙人の作品くらいでしょう。
killhiguchi「Sadistic Narcissus」「Phallic girls」
こちらでご覧ください。
信仰に近い白人種に対する崇拝と、「生理的」とも言える有色人種に対する嫌悪、その「黄色い肉体」に対する破壊衝動に基づく迫力のイラスト。
中性的で超人的な白人少年少女と醜悪な奇形のヤプーの対比が特徴です。
rin「白人の支配する国」
こちらでお読みください。→(1)/(2)
長編ネット小説。
投稿者rinさんの白人少年少女に対する偏執的な崇拝感情と、トリオリズムとスクビズムのMixがこれでもかと描出される素晴しい作品。ヨーロッパのある国で黄色人種を家畜として飼うことが認められ、白人種の家庭には必ず、一匹の家畜が飼われているという設定。
奴隷は自分の全財産をその国に振込んだ末に入国を許された、白人に憧れる東洋人の家畜志願者です。
家畜は、政府の管轄にある奴隷工場で、一日十時間の肉体労働を義務付け、夜だけ白人カップルの下での奉仕の権利を与えられます。
圧巻はラスト。
老いたり障害を負ったりして白人に奉仕することができなくなった家畜が「どうするか」。
「どうなるか」ではなくて「どうするか」なんですね。
本作の家畜の行動はあくまで「志願」、その動機は透き通る白人少年少女に対するどうしようもない憧れなんですね。
家畜は動物園や水族館の動物の餌となるショーを提供することで白人に奉仕しようとします。
家畜たちは、最後まで白人種のお役に立つことを望むのであった。(中略)ピラニアの大群が住む水族館では、家畜が餌として食べられる様子を、白人種の入館者に一般公開されていた。どの家畜も顔に笑みを浮かべながら、喜んで魚の餌食になる様子が伺えた。白人種たちは確信していた。家畜たちは痛みが快感なのである。我々は、家畜が望む快楽を、最後まで提供して与え続けたのだと。
沼正二「ヤプー外伝~限り無く絶望に近い幸福~」
こちらでお読みください。
2chに投稿された長編小説(未完)。
現代日本から美少女がイースに拉致され、家畜になるべく徹底的に調教される様子を生々しく描写するもの。
マゾヒズムよりもサディズム傾向が強いともおもわれますが、調教されるうち、屈伏することに快楽を感じるようになるプロセスの描写には深い部分でマゾヒスティックな要素を感じます。
そして、神としての白人男性の描写は圧巻でした。
クリスは黒人たちの事など眼中に無いらしく、ブーツをツカツカと鳴らしながらそのまま真っ直ぐ進み、部屋の奥で素っ裸のまま大の字に拘束され、息を荒げながらクリスを見つめる美雌畜の正面で立ち止まると、美しいが冷たく無表情な顔をゆっくりと囚われの雌畜の顔に近つ゛ける。
そして、その引き込まれそうなほど透き通った紺碧の瞳で香織の瞳をジッと見つめた。
香織はただその瞳を見つめていた。
ただ見つめていた。
他に何も出来なかったのだ。
それは香織の体が拘束具によって戒められているという状態と無関係に香織を完全に拘束せしめる別次元からの力によるものであった。
心を、魂そのものを見透かされ、虜にする力。
絶対の支配者の力。
それは、まさに 【神の力】 とでも呼ぶべけきものであった。
香織は自分が今、神を前にしていることを理解していない。
しかし、ついさっきまで黒い大男の乱暴に屈辱と怒りの炎を燃え上がらせ、指を食い千切らんと必死の反抗をしていた自分が今、まさに目の前にある男の両眼で見つめられると何故か喋る事も、身じろぐ事も出来なくなってしまった。
香織はこの男に、周りの大男はもちろん18年間のこれまでの「人生」の中で1度として感じたことの無い、言い表すことの出来ない、何か圧倒的なものを感じていた。
浅く荒かった香織の呼吸は、いつの間にか深く、静かな呼吸に変わり柔らかな腹部はゆっくりと膨張と収縮を繰り返していた。
キム・イルケ「韓日ヤプー秘史―国辱マゾヒスティックワンダーランド」
こちらでお読みください。
まさに「あらたなる神話」。
「家畜人ヤプー」が生きている、ということを実感させてくれました。
これが連載中というのが本当にうれしい。
今後が楽しみです。
詳しい感想はこちら。